お知らせ


【お知らせ】

スペシャライズド公式オンラインストアが2015年9月29日(火)午前10時にオープンいたします!

公式オンラインストアのURL: specialized-onlinestore.jp  

あわせて新しい公式ブログも同時にオープン。

新公式ブログURL:specialized-onlinestore.jp/contents/blog 

今後はこちらの新しいブログから、最新情報を定期的にお届けいたします。

2014年3月31日月曜日

一問一答!ボディージオメトリーフィット ラビットストリート江坂店編  


「公開ボディージオメトリーフィット@ラビットストリート江坂店」の様子

3月21日(金)に開催した「公開ボディージオメトリーフィット@ ラビットストリート江坂店」へ参加された皆さま、ありがとうございました!

ボディージオメトリーフィットやバイクフィット全般について、イベント会場や、その後のアンケートにてご質問をいただきました。今回はその中の一部をご紹介します。回答するのは、ボディージオメトリーフィット国内責任者の渡辺孝二です。


――:スプリントに適したポジションはボディージオメトリーフィットで導き出せますか?

2014年3月27日木曜日

バイクフィットの疑問を解決! 「公開ボディージオメトリーフィット@ストラーダバイシクルズ京都」

バイクフィットに疑問を感じるあなたへ。ボディージオメトリーフィットのすべてを公開します!
「公開ボディージオメトリーフィット@ラビットストリート江坂店」の様子。バイクフィットの疑問を解決!

ライディングポジション、しっかりと調整されていますか?

「バイクフィットは大事って聞いたけど、実際どうやって調整すれば良いの?」

「ボディージオメトリーフィットに科学的な根拠はあるらしいけど、それがどう自分の役に立つの?」

「フィッティングはお金が結構かかるけど、雑誌やウェブの情報じゃ費用対効果が納得できない.... 」

2014年3月26日水曜日

バイクでスピードを稼ぎ、フィニッシュタイムを巻く!その2

こんにちは、竹谷賢二です。前回に続きトライアスロンでのトータルのフィニッシュタイムをより良くするための、バイクのアドバイスを紹介ます。

宮古島などロングディスタンスのバイクで最も重要なのは、フィニッシュまで気持ちよく漕ぎ続けていくことです。そして、そのためにフリースピードを得られるような機材調整の工夫、動き続けるための補給大切になります。

4,機材の工夫

フリースピードとは、同じ推進力(パワー)で得られるスピードのことです。フリー=タダで、対価を払うことなく、などと表現されますが、実際は多額な出費がかかったりもします(汗) この比喩は別として、いかに抵抗を減らしてスピードを得るか、と考えてもらえればいいでしょう。機材設定に工夫を凝らし、走行時に受ける様々な抵抗を減らしましょう

走行抵抗には、速度に乗じて高まる空気抵抗、加速と上り局面で顕著になる重力抵抗、そしてタイヤと路面との摩擦である転がり抵抗があります。これら3つの抵抗を機材の調整を通じて減らしていく方法を考えていきます。




2014年3月24日月曜日

プレミアムTTフィット その2 :木村さんのケース


こんにちは、竹谷賢二です。「第30回全日本トライアスロン宮古島大会」を目指す二人のトライアスリートにTTフィット」を体験していただた「プレミアムTTフィット」の模様をお伝えします

先日の和田さんに続くお二人目は、男性トライアスリートの木村さん。トライアスロンバイクSHIVの新車に乗り、初ロングながら宮古島でのベストパフォーマンスを狙う気合十分のお方です。

なんと奇遇なこと木村さんはと同じ朝のスイムセッションで泳いでいるのです!
もちろんこの企画は厳正なる抽選のうえ選考させてもらっています。お名前を知ったのも、フィッティングを行うためにスペシャライズド・ジャパン本社で会ってからでした(苦笑

「肩甲骨周りなど背中の負担」
「首が辛くて前が見づらい」
「長距離で右膝が痛くなりやすい」
「バイクの後のランパートではハムが攣る」

2014年3月19日水曜日

バイクでスピードを稼ぎ、フィニッシュタイムを巻く!その1

「第30回全日本トライアスロン宮古島大会」に向けて準備のまっただ中。こんにちわ、竹谷賢二です。

前回の記事ではいかにフィニシュタイムを総合的に短縮できるかを私の取り組んでいるトレーニング的な観点でお伝えしました。

今回より、私の得意なバイクに関するアドバイスを2回に分けてお伝えします

トライアスロンにおいてバイクでしっかりとトレーニングを積むのは重要です
バイクはトータルタイムの底上げに効果的
まず、バイクはレース全体のペースアップ、平均速度を上げる乗り物です!

スイムとランの1分1秒も、バイクの1分1秒も、トライアスロンにおいては等しく同じ価値があります。
あるいはトランジッションでの時間も同じくですね速度が一番遅いのは、当たり前ながら止まることです。なので、トランジッションの時間をなるべく短縮するというのは結構大事なポイントです。
トライアスロンにおいて「速度を上げる」ということは、「スタートからゴールまでの平均速度をいかに引き上げるか」ということなのです。

宮古島は、S3.0km+B155km+R42.195km=Total200kmを通じた全体平均速度をいかに上げるかが大事です。8.5時間以内を目指す私の場合は、全体平均約23.5kmです。例えば13.5時間の制限時間一杯の場合は、14.8kmとなります。

この全体平均速度、単純に言えばスイムで時速2kmを上げるのは絶対に無理ですし、最後に残るランで時速2kmを上げる、つまり時速10km=6分/キロペースを、時速12km=5分/キロペースに上げることは相当難しいことです。

しかし、バイクであれば時速28km/hを時速30km/hまで上げることは、比較的容易に出来ます。
もちろん、「比較的」ということで、維持するのは大変です。ただ、フィッティングを受けてライディングフォームを見直したり、ペダリングのスキルアップをすることで他の種目よりも改善が見込めるでしょう

2014年3月14日金曜日

プレミアムTTフィット その1:和田さんのケース


「第30回全日本トライアスロン宮古島大会」に出走する二人のトライアスリートに体験していただいたく「プレミアムTTフィット モニター募集」の模様をお伝えします。

シーズン開幕が近づくこの時期はバイクポジションを見直す最高のタイミングです。人間工学やバイオメカニクスの見地から科学的にポジションを最適化するボディージオメトリーフィット、なかでもエアロポジションの調整に特化したTTフィット自身も2月上旬にS-WORKS SHIVで受けてみて、その確かな効果を体感しています。

さて、一人目のモニターは女性トライアスリート、和田さんです。

だいたいこんな感じかな~とバイクに乗り始めのころセットしたポジションで乗り続けている女性が多いのですが、それでは十分なパフォーマンスを発揮できません。和田さんにもその傾向がありました。乗り慣れてくるにつれ怖がらずにコントロールが出来るようになまたトレーニングを続けていけば体力もついてきます。このような体やスキルの変化に合わせて、どんどんとペダリングのしやすいポジションにしていかなければなりません。

2014年3月12日水曜日

宮古直前"駆け込み寺"的トレーニングのすゝめ

S-Works Shivでトライアスロンに打ち込む竹谷賢二の2014年シーズン
2014年モデルのS-Works Shiv。Sitero, CLX60と信頼あるエキップメントが装着されている



4月20日に迫る第30回全日本トライアスロン宮古島大会に向けて、前回は私、竹谷賢二の目標設定を行いました。

目標設定値はトータルフィニッシュ8時間20分、そして総合順位トップテン入りです。
順位は他の競技者との相対的な結果。彼らをコントロールすることはもちろん出来ませんから、自分自身をコントロールして、ペース、タイムという目標値をクリアしていくことにフォーカスしてトレーニングに取り組みます

今回は、目標必達に向けて私が取り組む各トレーニングをご紹介します。今からでも取り組める、宮古島に向けての「駆け込み寺的直前トレーニング方法意識しています。ぜひ一読ください

2014年3月6日木曜日

ケージのスキマ埋めます



冬場のロードライドでは、ボトル装備はシングルということがほとんどでしょう。
空いたもう一方のボトルケージはそのままですか?

KEG(ケグ)はそんな恵まれないボトルケージのスキマを埋めるニッチなニューアイテムです。古いボトルのトップをカットして収納スペースにしていたあなたにも朗報です。バンプにヒットして中身がポロリということからもオサラバです。

KEGはスペシャライズドのどのボトルケージにも適合する頑丈で耐久性の高いオールインワンの容器です。ネジ切りでしっかり締めることができるフタの裏には、さらに隠しキャップがありパッチキットなどの収納に便利。本体は交換用のチューブ「ターボ・ウルトラライト・ロード」(700 x 18/25)をビニールのパッケージの状態で2本収納可能。

さらにEMTツール、タイヤレバーを入れてもまだ余裕がある容量があります。目立たず、しっかり仕事をするために合わせやすいモノトーンで3色をラインナップ。フレームやボトルケージのカラ―を選びません。

※ホームページの価格は12個セットです。単品の価格は店頭でご確認ください。

 
どんなフレーム色にも合わせやすいデザイン

お役立ちアパレル



三寒四温、寒さが続いたと思ったら春の陽気… これからの時期、ミッドレイヤーとしてアウターとして、フィールドで家の中で何かと役立つウェアがポディウムジャケットです。フード付きパーカーですが、そこにはスペシャライズドらしいコダワリが満載。

ロード派のあなたならジャストサイズがおすすめ、MTB派のあなたならちょっとやんちゃにワンサイズ大きめを。寒い日はアウターとしてトレイルライドのお供にもいいかもしれません。それぞれのスタイルで着こなしていただけると思います。

 
スペシャライズド東京の彼は
キャップにフードで今風な組み合わせ

クラシックな意匠と最新機能の融合



1974、あなたは何をしていましたか? 
マイク・シンヤードはスペシャライズドを創業しました。もしかするとあなたは生まれていなかったかも知れませんね。

Allez(アレー)やStumpjumper(スタンプジャンパー)の登場以前、カーボンフレームもビンディングペダルもなかった時代… そんな'70年代、自転車用品の素材は天然レザーが主流でした。シューズ、グローブ、カスク(簡易型のヘルメット)、ストラップ… 機能では最新の素材にかないませんが、使えば使うほどライダーに馴染み、風合いが出る点はレザーならではの特性でした。

最近は’70年代だけでなく、クロモリフレームの復活や、’80年代プロダクトの復刻版が人気となるなど、クラシックなものがスポットライトを浴びています。単なる懐古趣味であれば、デッドストックや中古部品を探せば事足りるでしょう。

スペシャライズドの真骨頂は「最新技術を生かしてパフォーマンスの向上をもたらす製品」を求めるライダーのニーズに焦点を絞る、という創業理念にあります。凡百の製品にはない、いわば“ライダー至上主義”が私たちのモノづくりの通奏低音なのです。

モチーフとなったオリジナルのロードシューズ

2014年3月5日水曜日

第30回全日本トライアスロン宮古島大会で目指す、自己ベスト達成!トップテン!!

2014年で30回目を迎える「全日本トライアスロン宮古島大会」。
4月20日の開催が迫るこの大会での自己ベスト獲得を目指して、トライアスロン3年生でありサイクリストでバイクが得意な私、竹谷賢二がトレーニングや機材について様々な情報をスペシャライズド公式ブログにアップしていきます!!

1回目となる今回は、自己ベスト達成に向けた所信表明を行いましょう。まずはそのために2013年開催の第29大会振り返ります

29回大会では、スイムがなくなり、第1ランから始まるデュアスロンでレースは行われました。初体験のデュアスロンラントータル50km以上舗装路で走ったことは過去になかったので、脚の筋力負担を感じました。

S-Works Shivで挑んだ2013年の宮古島。吹き荒れる風を切り裂いて進む。
コナ以上の暴風の中、S-Works Shivに乗りバイクパート総合3位をマーク。
また、スイムが中止になるほどの爆風でのバイクは想像を絶するものでしたそれは風が強くて有名なコナを遥かに凌ぐほどの爆風でした。
吹き荒れる暴風、バイクが傾くような横風、正面から向かい風が吹くと300wでも時速20km、逆に追い風になると50km超でギアが回りきってしまう滅茶苦茶なコンディション。スピードと負荷が乱高下をして一定には走りづらく、ついついオーバーペースになる箇所もありました。
結果的にタイムは第1ラン+バイクで外国プロにつぐ3位でランへ。

2014年3月4日火曜日

ダウンヒル専用MTB、DEMO 8の魅力

FULL TIME WORKER PART5 by Terada Kosuke

自転車で急斜面をくだり、岩や木の根などの障害物や連続して現れるタイトカーブをハイスピードですり抜けていくエクストリームスポーツがダウンヒル。スペシャライズドのダウンヒルチームには、アーロン・グインやトロイ・ブロズナンといった世界トップ選手からルカ・ショーら次世代を担うダウンヒルライダーが所属しています。そして、彼らが愛用するDHバイクがDEMO 8Status

今回、J1エリート・ダウンヒルにDEMO 8で参戦している藤田翔也さん(TEAM NARO / rokkoracing )に話を聞きました。藤田さんが感じる、DEMO 8 の魅力とは?